Wednesday, 16 October 2019

単語帳:コップが汗をかく。

冷たい飲み物が入ったコップをしばらく置いておくと、コップの外側に水滴がたまりますよね。

日本語では、「コップが汗をかく」なんて表現したりしますね。

テーブルの上のコップが汗かいているを見て

ワタシ:ああ、これ、、英語でなんて言ったっけ???

夫(ミャンマー人):Condensation.


あと、冬が近づいて、外が寒くなってくると、朝起きたら、窓の内側に水滴がたまってたりしますよね。

日本語では、「結露」というやつですね。

会社で同僚(英国人)とのスモールトークで季節の話をしていて、

ワタシ:最近、朝起きたら窓の内側に水滴がたまるようになったよね。
ああいうの、英語でなんて言ったっけ?

同僚(英国人):Condensation.

おおお!ユーリカ!

英語では、コップが汗をかくのと、窓の結露は同じ単語なんだ!

まあ、同じ現象ではありますわな。

空気中の水蒸気が、表面温度の低いものに触れて凝固し、水滴となる。

Condensation.

コンデンスミルクのコンデンスと同じ単語ですよね。

ちょっと興味があるので辞書を引いてみました。

某A○CさんのOnline辞書で Condensation を調べてみると、

~~~~~~~~~~~~~~

condensation
1凝縮、濃縮、圧縮◆【動】condense
2液化、凝結◆【動】condense
3凝縮状態、結露
4《化学》縮合◆【動】condense

5〈正式〉〔本などの〕要約、縮約(版)◆【動】condense

~~~~~~~~~~~~~~

こんな感じです。
2番目か3番目の意味が近いかなあ。

そして、ワタシの愛するOxford Online Dictionary では

~~~~~~~~~~~~~~
condensation

NOUN
mass noun

1 Water which collects as droplets on a cold surface when humid air is in contact with it.
‘the inside of the cab steamed up with condensation’

2 The conversion of a vapour or gas to a liquid.
‘the cloud is caused by condensation in the air’

2.1 Chemistry count noun A reaction in which two molecules combine to form a larger molecule, producing a small molecule such as H₂O as a by-product.

2.2 Psychology The fusion of two or more images or ideas into a single composite or new image, as a primary process in unconscious thought exemplified in dreams.

3 count noun A concise version of something, especially a text.
‘a readable condensation of the recent literature’

~~~~~~~~~~~~~~

おお!まさに1番目の意味ですね。

でもふと思った。

これってもしかしたら、イギリス英語かも。

というのは、「コップが汗をかく」でググッてみると、

A cold glass of water sweats. って感じの例文もでてくるのです。

つまり、英語でも、グラスは汗をかくんですね。

でも、この表現は、英国では聞いたことがありません。

なんとなく、こちらの表現はアメリカ英語で、Condensation はイギリス英語のような気がする。
というのは、アメリカのアニメ、Family Guy でイギリス事をおちょくっている一コマがあり、そこで、この Condensation という単語が使われているからです。



これを見て以来、Condensation という単語が頭から離れなくなってしまったのです。

もう、何とかしてください。Family Guy さん。



No comments:

Post a Comment